Altova StyleVision バージョン 2021 リリース 2 は、2021年3月4日にリリースされました。全ての新機能を確認して、最新バージョンに更新しましょう。
StyleVision Version 2023 SP1の古いバージョンからアップグレードすることにより、得られるすべての機能を確認!
StyleVision® 2014 (2013 年 10 月 29 日) | Enterprise | Professional | Basic | |||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 新しいデータベースのサポートSQL Server 2012; PostgreSQL 9.0.10, 9.1.6, 9.2.1; IBM DB2 9.5, 9.7, 10.1; Informix 11.70; MySQL 5.5.28; Sybase ASE 15, 15.7; Access 2010, 2013 | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | Eclipse 4.3 との統合をサポート (それまでのバージョンに加え、最新バージョンがサポートされます) | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | 最初のページの空白を避けるためのセクション ブレークのレンダリングの新しいオプション | ![]() | ![]() |
StyleVision® 2013 (2012 年 9 月 15 日) | Enterprise | Professional | Basic | |||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | テーブル行とカラムに対する条件 - 条件によりテーブルの行やカラムを隠すことができます。 | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | XPath ビルダーにて XPath 評価を行う - コンテキスト内で XPath 条件式を評価することで、その結果を検証できます。 | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | Java アプリケーションのシームレスな統合 - StyleVision 機能を Windows のカスタム Java アプリケーションへ統合することができます。 | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | 透かしのサポート - PDF、RTF、Word 出力に対してイメージやテキストを透かしとして使用することができます。 | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | デザインを行うためのツール バーを追加 - フォーマットをより簡単に行うためのツール バーボタンやコンボ ボックスが追加されました | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | キャメル ケースをサポートしたスペル チェック - 時間の短縮とスペル チェッカーの正確性が向上します。 | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | Eclipse 4.2 との統合 (それまでのバージョンに加え、最新バージョンがサポートされます) | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | US GAAP 2012 XBRL タクソノミのサポート (それまでのバージョンに加え、最新バージョンがサポートされます) | ![]() | ![]() | ![]() |
StyleVision® 2011 リリース 3 (2011 年 6 月 8 日) | Enterprise | Professional | Basic | |||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | XML デジタル署名のサポート - ビジネス シーンにおけるドキュメントの安全な受け渡しを促進します | ![]() | ||||
![]() | ![]() | PXF (Portable XML Form) ファイル フォーマットを新たにサポート - StyleVision デザイン、その中でも特に Authentic 電子フォームのポータビリティーが飛躍的に向上します。 | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | 改良された辞書をサポートする新たなスペル チェッカー | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | Internet Explorer® 9 のサポート | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | .TIFF、.JPEG XR、.SVG イメージ フォーマットのサポート | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | スクリプト エディターの .NET 4.0 サポート | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | スクリプトに対して .NET アセンブリを新たに追加 - グローバル アセンブリ キャッシュ (GAC) や、MSVS .NET 参照、またはお使いのネットワークやコンピューター上にあるアセンブリ ファイルから、外部 .NET アセンブリへ簡単にアクセスすることができるようになります。 | ![]() | ![]() |
StyleVision® 2011 リリース 2 (2011 年 2 月 16 日) | Enterprise | Professional | Basic | |||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | バーコードのサポート - BarCode4J ライブラリにより提供されるすべてのバーコード実装が StyleVision に統合されました。 | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | 単一のデザインテンプレートから複数の出力ファイルを生成 | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | 再利用可能な XPath 条件式を定義 - 独自の XPath 関数を定義して、スタイルシートにおける任意の場所 (例: 条件や自動計算など) から使用。 | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | XML 内へのイメージ組み込みサポート | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | チャートの種類と機能の追加 | ![]() | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ASPX Web アプリケーションの生成 - StyleVision テンプレート定義されているデザインや関数を使用した動的な Web サイトを簡単にデプロイ。 | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | PDF ブックマークツリー | ![]() | ||||
![]() | ![]() | ![]() | 可視化された/内部コンボ ボックス値の作成 - Authentic ユーザーに対して表示される値と、実際に XML ソース ファイルに書き込まれる値という、2 つの値をコンボ ボックスに対して作成。 | ![]() | ![]() | ![]() |
StyleVision® 2011 (2010 年 9 月 8 日) | Enterprise | Professional | Basic | |||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 新たなデザイン要素としてのチャート - HTML、RTF、PDF、Word 2007+、そして電子フォームといった複数チャンネルの出力に対してチャートのレンダリングを行うことができます。 | ![]() | ||||
![]() | XBRL ファイルに対するチャートウィザード - 包括的なウィザードにより、XBRL レポート内部にてチャートを作成することができます。 | ![]() | ||||
![]() | ![]() | Authentic に対するスクリプト & ツール バー エディター - スクリプト エディター インターフェイスにて作成されたフォーム、イベント ハンドラー、マクロを使うことで、XBRL やデータベース レポート内にあるデータへアクセスすることができます。 | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | HTML/CALS テーブルによる複数チャンネルの出力 - StyleVision はカラム番号や行の高さといったテーブル構造を指定する値を自動的に読み取り、レンダリングされた出力に対してそれらの値を適用します。 | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | HTML/CALS テーブルに対してスタイルを適用 - ソース フォーマットには無かった情報を追加することができます。 | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | 単一のスキーマにて複数の HTML/CALS テーブルを割り当て - HTML/CALS テーブルの編集ダイアログにて異なるスタイルを定義することで、似たようなデータ構造を差別化。 | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | 既存の XSLT ファイルをインポート - HTML 出力のためにデザインされた既存の XSLT や、PDF ファイルを出力するための XSL:FO コマンドを含む XSL ファイルをベースにデザインを行うことができます。 | ![]() | ![]() | ![]() |
StyleVision® 2010 リリース 2 (2010 年 2 月 16 日) | Enterprise | Professional | Basic | |||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 64 ビット バージョン - 64 ビットのオペレーティング システムで利用可能に。 | ![]() | ![]() | ||
![]() | Authentic eForms にて編集可能な変数のサポート - XML スキーマ ファイルを修正する代わりに、変数をデザイン テンプレートそのものに追加 | ![]() | ||||
![]() | ![]() | ![]() | レイアウト ボックスの移動にキーボード ショートカットを使用。 | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | テーブルの行やカラムに対してテンプレートを作成/削除。 | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ヘッダー/フッター オプションの強化。 | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | 縦書きテキストのサポート。 | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | パラメーターをデザイン フラグメントへ通過。 | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
StyleVision® 2010 (2009 年 10 月 28 日) | Enterprise | Professional | Basic | |||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | 一新されたデザイン フレームワーク - 最初にレイアウトを作成し、コンテンツを追加するという、他のデザインアプリケーションでも使用されているようなアプローチを StyleVision でも使用することで、デザインプロセスにおいて更なる柔軟性を得ることができます | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | 絶対位置指定による真の電子フォームのデザイン - テンプレート デザイン内部にあるコンテンツ要素の静的な絶対位置を指定することができるようになりました。 | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | デザイン テンプレートの印刷 - XML やデータベース、XBRL により作成されるコンテンツが実際に出力される前にドキュメント マークアップやデザインのプレビューを行うことで、他のステークホルダーとのコラボレーションを促進します | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | 単一ドキュメントにて複数ページ レイアウトのサポート - 縦書きと横書きモードや異なるヘッダーやフッターの組み合わせ、ページサイズの変更といった要件に対応する必要のある印刷媒体における作業を、更にシームレスに行うことができるようになりました。 | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | インライン HTML、XSLT 処理コマンド - デザインに対してより多くの柔軟性が与えられ、StyleVision では必ずしもネイティブでサポートされていない様な機能を使用することができます。 | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | インライン XSL:FO 処理コマンド - デザインに対してより多くの柔軟性が与えられ、StyleVision では必ずしもネイティブでサポートされていない様な機能を使用することができます。 | ![]() | ||||
![]() | ![]() | ![]() | 任意の XPath をベースにした拡張テンプレート - ドキュメント内のあらゆる組み合わせで指定した XML のロケーションから、ノードや変数の選択を行うことができます。 | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | 外部 XSLT ファイルのインポート | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | 印刷出力フォーマットに対するカラムの書式 - 印刷媒体に対して使用されるテンプレート デザインにて静的なカラムを作成し、新聞タイプのレイアウトに対応します。 | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | XHTML 出力オプション。 | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | disable-output-escaping 関数 - プロセッサーにより変換されないまま、コードをそのままレンダリングすることができます | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | 出力 DPI の修正 - ピクセル単位から絶対単位 (cm やインチなど) への変換を行う際に微修正を行い、印刷媒体の出力に使用される CSS のより良い作成を行うことができます。 | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | デザイン内の変数をサポート - XPath 条件式をベースにした変数の宣言。 | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | XPath ステートメントにおけるネイティブ コード (.NET、Java、JavaScript など) の呼び出し | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | デザインにおける固定ラインのサポート | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | Internet Explorer のサポートを IE8 まで拡大 | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | Windows 7 との互換性 | ![]() | ![]() | ![]() |
StyleVision® 2009 (2009 年 2 月 3 日) | Enterprise | Professional | Basic | |||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | XBRL による決算報告書 - 与えられた XBRL タクソノミにてカスタマイズされたビジネスデータを、オンラインや印刷媒体という形式で、パートナーやステークホルダー、行政委員会と共有することができます。 | ![]() | ||||
![]() | ![]() | ![]() | 一新されたテーブルデザイン - 動的ならびに静的なプロパティが混在しているテーブルの作成や編集を行うことができるようになり、行やカラム全体に適用される XPath 条件を挿入できるようになりました。 | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | XPath を使った直接テンプレートフィルタリング - 特殊な場面をベースにして、巨大なデータをレンダリング エンジン が自動的に無視するよう指定することができます。 | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | Visual Studio & Eclipse 統合 - ご使用の IDE から StyleVision のグラフィカル インターフェイスや、ユニークなスタイルシート デザイン機能にアクセスすることができるようになりました。 | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | SQL サーバー内の XML をネイティブ サポート - SQL Server データベース内部にある XML スキーマが関連付けられた XML フィールドを使用することで、定義したデータ要素をデザインに追加して、レンダリングや印刷を簡単に行うことができます。 | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | 新たなデータベースのサポート - SQL Server 2008、Oracle 11g、PostgreSQL 8 がサポートされます。 | ![]() | ![]() | ||
![]() | Apache FOP 0.95 のサポート。 | ![]() |
StyleVision® 2008 リリース 2 (2008 年 4 月 28 日) | Enterprise | Professional | Basic | |||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | OOXML のネイティブ サポート - スタイルシート デザインをベースに、DOCX 出力を自動的に生成することができます。 | ![]() | ||||
![]() | ![]() | ![]() | グループ化のサポート - XML 要素のグループ化を簡単に行い、出力データの管理をより効率的に行うことができます。 | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | XML スキーマ内の単純型ならびに複合型をサポート - 型ベースのグローバル要素を定義することでスキーマの移植性や使い勝手を高めることができます。 | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | データベース ビュー - リレーショナル データベースにより作成されたカスタム ビューのレンダリングを行うことができるようになりました。 | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | インライン主キー/外部キーの作成 - データベース レコードに対してユニークな識別子を素早く作成することができます。 | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | SQL SELECT ステートメントのサポート - レンダリングの入力として SELECT ステートメントを使用することができるようになります。 | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | XML インスタンスをベースにしたサンプル XML の生成 - XML スキーマが無いような状況でも XML の入力をベースにしたスタイルシートを作成することができます。 | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | RTF におけるイメージの埋込みやイメージの大きさ変更サポート。 | ![]() | ||||
![]() | ページ処理に対して XSL:FO をネイティブ サポート。 | ![]() | ||||
![]() | ![]() | プロジェクト管理サポート | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | RTF のサポートが Professional エディションでも利用可能に。 | ![]() | ![]() |
StyleVision® 2008 (2007 年 9 月 12 日) | Enterprise | Professional | Basic | |||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | StyleVision デザイン ファイルのモジュール化 - 既存の StyleVision デザインをインポートすることで、複数のプロジェクトにてデザインを再利用。 | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | データベース接続ウィザード – データベースへの接続をシンプルに行えます。 | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | データベース クエリ ウィンドウ - サポートされているデータベースに対して StyleVision から直接問い合わせ。 | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | XML スキーマでの作業に対してリファクタリングをサポート - ソース XML スキーマに対してなされた変更を検知して、StyleVision デザインファイルを簡単にアップデート。 | ![]() | ![]() | ![]() |
StyleVision® 2007 リリース 3 (2007 年 5 月 30 日) | Enterprise | Professional | Basic | |||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 新しい StyleVision Basic エディション - XML データを HTML フォーマットにてレンダリングするためのビジュアル スタイルシート デザインツール。 | ![]() | ||||
![]() | ![]() | ![]() | 目次のサポート - 右クリックにより表示されるコンテキスト メニューやウィザードにより、目次のデザインや追加を行うことができます。 | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | データベース XML フィールドのレンダリングと編集 - データベース XML フィールドを XML スキーマと関連付け、定義されたデータ要素をデザイン ペインにドラッグすることで、レンダリングや印刷を行うことができます (このリリースでは IBM DB2 9 のみに対応しています)。 | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | デザイン フラグメントのサポート - フォーマット ルールをテンプレートとして保存したり、そのテンプレートを (必要に応じて) デザインにて使用することができます。 | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | FOP 0.93 プロセッサーのサポート。 | ![]() |
StyleVision® 2007 (2006 年 10 月 24 日) | Enterprise | Professional | Basic | |||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | XPath 条件式をベースにしたスタイル値の指定サポート - 各 XPath 条件式は実行時に評価され、プロパティの値として入力されます。 | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | 出力の種類に従った条件の指定 - 出力の各種類に対して、必要に応じた条件を指定することで、HTML、PDF、RTF、または Authentic フォームといった種類に応じた出力を微調整することができます。 | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | 実行時におけるデータの並べ替えサポート - 便利な並べ替えダイアログにより、並べ替える要素や、数値やテキストによる並び替え、昇順または降順で HTML、PDF、RTF 出力ファイルに表示されるのかを指定することができます。 | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | CDATA ノードのレンダリングと編集 - 各出力フォーマットにて CDATA 要素をレンダリングしたり、Authentic ビューにて CDATA ノードを編集することができます。 | ![]() | ![]() | ||
![]() | ページ数のカウント - PDF や RTF の出力に使用されるスタイルのヘッダーやフッターにて活用することができます。 | ![]() |
StyleVision® 2006 リリース 3 (2006 年 6 月 1 日) | Enterprise | Professional | Basic | |||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | CSS サポート – はカスケード スタイルシートへのサポートし、XML とデータベース コンテントを HTML ページへ変換する際、明確なスタイル ルールを指定することを可能にしました。ユーザーは既存の CSS ファイルを新しいスタイル レポジトリ 入力ヘルパーへインポートし、ドラッグ アンド ドロップ機能により CSS スタイルを簡単に適用することができます。 | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | 複数のスタイルシート デザイン - 2 つ以上の XML ファイルや、XML ファイルとデータベースといった、複数のソースを持つスタイルシートのデザインを行うことができます。複数のソースからデータを組み合わせて、HTML、RTF、PDF という複数のフォーマットで出力を行うことができます。 | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | JavaScript サポート - 内蔵の JavaScript エディターにて対応する XSLT 1.0/2.0 スタイルシートに挿入することができる JavaScript コードを作成し、インタラクティブな HTML ページを作成することができます。 | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ユーザー インターフェイス拡張機能 – 必要に応じてカスタム化、フロート、ドック可能なウィンドウ; 複数デザイン同時作業へのサポート; レビューおよびデザインの全ての特性を1か所で拡張できる新しいデザイン ツリー ウィンドウなどを含みます。外部 CSS ファイル、デザイン作成時に各要素と出力フォーマットのプロパティをレビューまたは編集するローカルプロパティウィンドウを含む、新しい スタイル レポジトリ ウィンドウによりスタイルを整理および適用しやすくなりました。 | ![]() | ![]() | ![]() |
StyleVision® 2005 (2004 年 10 月 3 日) | Enterprise | Professional | Basic | |||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | XSLT 2.0 サポート - XSLT 2.0 ならびにプレビュー結果により、エラーの無い標準に準拠したスタイルシートを自動生成。 | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | XPath 2.0 のサポート - 高度なデータのグループ化ならびに集合関数をサポートするスタイルシートをデザインすることで、XPath 2.0 セレクターを使用したスタイルシートの構築を行うことができます。 | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | RTF の出力 - ワード プロセッサー フォーマットを自動生成することで、出力の結果を Microsoft Word にて素早く確認することができます。 | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | データベースを使用することができる電子フォームの作成 - 直感的な Altova Authentic 電子フォームのデザインや作成を行うことで、広く使用されているデータベースとのデータのやり取りを行うことができます。 | ![]() | ![]() |
StyleVision® 2004 リリース 4 (2004 年 5 月 17 日) | Enterprise | Professional | Basic | |||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | グラフィカルなスタイルシートデザイナーの機能性を意識して完全に再構築された– 新しいバージョンStyleVision 2004 はスタイルシート デザイナー アプリケーションを一新しました。 | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | データベース レポート - メジャーなデータベースにあるデータへアクセスし、XML 内で処理を行い、人目をひく HTML ページや PDF レポートとしてレンダリングを行います。 | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | Authentic フォームのプレビュー - Authentic フォームのデザインならびにプレビューを行い、技術的なバックグラウンドを持たないビジネス ユーザーでも、Altova Authentic によるワード プロセッサー風のインターフェイスから XML コンテンツのへ入力を行うことができます。 | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | コマンド ライン オペレーションのサポート - システム インテグレーターは、グラフィカル ユーザー インターフェイスを介すること無く StyleVision の機能を利用することができます。 | ![]() | ![]() |